-
紹介のメカニズム
今年度も走り始めてから早1ヶ月経ちます。新しい環境にも馴染み、それぞれが振り返りの時期を経て設定した目標へ一歩踏み出したことと思います。 私たちの会社では「紹介」をとても大切にしています。営業スタイルもマス広告は一切使わずご紹介だけで営業... -
共に創り成長しよう
新年度を迎えた皆さん、こんにちは。 皆さんの組織やチームにも新しい仲間が加わったりしているでしょうか。おかげさまでAYOMOTにも新しいスタッフが仲間入りしました。 新しいスタッフが加わった新しいチームで、1人では見ることのできない景色を仲間と共... -
情報共有と共創
まもなく4月。新年度となりますね。どんな春を迎えられているでしょうか。 私たちの会社でも2月末の決算を経て一年の区切りがありました。 この一年の一区切りがとても大切なのは説明はいらないかもしれませんが、実はこの一年を作っているのは毎月であり... -
推し活のすすめ
社員旅行に行ってきました。 日頃一緒に過ごすスタッフと、日頃とは違う環境に身を置いた3日間はそれぞれにとって良い刺激になってくれているのだろうと思います。 私自身も定期的な海外出張はありますが、やはり性質も違うので新たな気づきを得られる貴重... -
有力投資先の選定で忘れてはならない大切なこと
お金にまつわる情報が誰の手にも届くようになりました。 振り返るとミニマリストという言葉が浸透しモノを持つ基準値について意識を向ける機会があり、その後には手元にある資金をどう運用していくかと言うような情報が入ってきていたと感じます。 これを... -
チャンスを引き寄せるマインドセットと受け取り方
2023年11月6日から13日までスペイン出張に行ってきました。 今回の旅程では所属する経営者団体の本部スタッフとして日本から参加する方々のおもてなしや、お困りごとのサポートという役割もありましたが、私の最大のミッションは、私が13年間学び実践して... -
継続と練習
ここ数日、初めての仕事に携わる機会をいただきました。 わたしに期待されていることはなんだろうかと常に意識をしながら、多くの方に支えていただきながら、まもなくその成果が実るところまで来ています。 普段と違うことをするというのは、まさに使って... -
対話と会話
私はスケジュール管理を大切にしています。お客様とお時間を約束する仕事に就いてまもなく28年というのもありますね。 時間に対して目一杯使いたいと思うタイプです。ですから新しいことを始める時は四半期先の調整からスタートします。そしてその調整は自... -
辞めるのはいつ?
最近、過去を振り返る機会に恵まれて13〜14年間一つのテーマに沿って振り返りました。 何かを始めれば、それを継続するか辞める時が来るわけですが私が辞めてきたものってなんだったかなと。 今回振り返りのキッカケになった事柄については、当初の関わり... -
自分の人生を信頼する
みなさん、旅に出る時は計画を綿密に立てるほうですか?それとも電車に乗ってから行き先を決めたりしますか? どちらの旅も楽しめる方もいらっしゃると思います。 今日は準備の話。 私はいろんな場面において準備を好みます。 商談の場や会議によって方向...